ビオラ

ビオラが綺麗な季節になりました。
ほとんどが見元園芸さんのビオラです。
お手軽な価格でここまで素敵に庭を演出できる花は他に無いと思います。
こうして何株か見ていて、
色はもちろん、咲き方が綺麗なものをまた今年の秋に購入しています。
雨ばかりでそれだけが残念です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
ビオラが綺麗な季節になりました。
ほとんどが見元園芸さんのビオラです。
お手軽な価格でここまで素敵に庭を演出できる花は他に無いと思います。
こうして何株か見ていて、
色はもちろん、咲き方が綺麗なものをまた今年の秋に購入しています。
雨ばかりでそれだけが残念です。
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © YAMATOEN All rights reserved.
ちょっと気をつかえば暖地でも夏越しできるくらいに改良されないかなぁといつも思います。
園芸好きは少なからずコレクション癖がありますし、上手くすればブーム到来?
コメントに気づかず失礼いたしました。
そうですね。本当にもう少し夏が涼しければ最強なんですけど・・・
僕はいいですが、他の生産者さんは枯れてまた買ってくれって思ってみえるかもしれませんね(笑
すみれは毎年うまく咲くので改良すればできそうですけどね・・・。
いえいえ。お忙しそうで。(^^;)
>他の生産者さん…
その辺の心理は消費者側からするとちょっと違ったりしますよね。
綺麗な花ほど枯れるとガッカリして、翌シーズンは手を出さなかったり、より安価なもので済ませたりしますし。
生産者さんから見ると「どうやったら枯れるんだ」みたいな植物でも枯らす人は枯らす、ということで実際はあまり心配ないと思うのですが…。
そういえばポピー咲きました。
株はベローンとしてしまいましたが、いろいろ咲いてきて面白かったです。
そのうちブログに載せます。
お花に関してはそれぞれの価値観が違うので難しいですが、あまりに投機的な考え方だったが為にユーザーが減っているような気はしています。
虫めがねさんが言われるようにお金を出した以上は「失敗したくない」のが当たり前で失敗させないように自分はしたいと思っています。
ポピー!!ぜひぜひ。
今年はあまりの忙しさに蒔くことも出来ませんでした。
楽しみにしています!!
こんにちはお言葉に甘えてまたコメントさせていただきます。
最近、更新がなくてお仕事が忙しいのだと思います。
私も趣味でクリスマスローズを育てていて
種の採取と発芽した苗を植えかえが重なるこの時期
普段の生活の忙しさもあって
植え替えの終わっていないクリスマスローズの芽が
まだまだたくさんあります。
大変な時期だと思いますが頑張ってください。
ビオラはクリスマスローズと違って
すぐ花が咲くし育てやすくていいですね、癒されます。
自分は毎年種を取ってその種を蒔いて育てて花を咲かせています。
市販の立派な花苗のように見事な花とまではいきませんが
それなりにかわいらしい花を咲かせて楽しませてくれます。
最近サボり気味ですいません。
12月の雪の影響もあってなかなか仕事が追いつかず焦っております。
が。しかしまた今夜から更新します。
ぜひまた見て下さい(笑
自分で育てるというのは本当に上級者の楽しみだと思います。
自分もクリスマスローズを作っていて思います。
上を見ればキリがありません。私の花よりも良い花はいくらでもありますし、人の作られた花を見るとずいぶん見劣りするなと思っていた時期もありました。
自分が気に入った花をとにかく使い続けてその花の子供達が色々な表情をみせはじめ、その花達はお父さんやお母さんにどことなく似ていて・・・そんなストーリーが面白いですし、私の花としての個性になってきたかなと感じています。
はなのさんの咲かせたビオラもはなのさんの庭に咲いてくれた小さな奇跡ですし、素敵な趣味と思いますのでぜひ可愛い花が咲いたらいつか写真でも結構ですので見せて下さい!!